UA-151112314-1

数学と社会の架け橋<数学月間>

7月22日--8月22日は数学月間(since2005)です.日本数学協会は,2005年に,7月22日ー8月22日を数学月間と定めました.この期間は,数学の基礎定数 π(22/7=3.142..) とe(22/8=2.7..) に因んでいます.この期間に,数学への関心を高めるイベントが各地で開催されるよう応援しています. The period of July 22nd to August 22nd was set as "Maths Awareness Month of Japan" by the Mathematical Association of Japan (MAJ) in 2005. These dates are derived from two mathematical constants: Archimedes' constant pi(22/7=3.14) and Napier's constant / Euler's number e(22/8=2.7). Maths Awareness Month of Japan is run on a voluntary basis by the Maths Awareness Council. During this period we support various events for raising the awareness of maths throughout the country.

2017年10月

算法少女アニメ化の脚本を書いた高野楓子さん達の新しい企画です.
「ぐーこ」の面白そうな物語に期待します.
https://www.makuake.com/project/gu-ko/

巨大魚ダンクルとはどんな話でしょうね.絵本楽しみです.巨大魚といえば,私は,荘子(逍遥遊篇)にでてくる鯤を思い浮かべます.「北冥に魚あり,其の名を鯤と為す.鯤の大いさ其の幾千里なるを知らず.化して鳥と為るや,其の名を鵬と為す.鵬の背,其の幾千里な るを知らず.怒して飛べば其の翼は垂天 の雲の若し.是の鳥や,海の運くときには則ち将に南冥に徙らんとす.南冥とは天池な り...」ダンクルはもっとかわいげのある魚でしょうね.続きを読む

数学月間勉強会ー「結晶空間群で,物理と数学を学ぼう」第3回
講師●谷克彦
主催●日本数学協会,数学月間の会(SGK)
日時●12月12日,14:30-17:00
会場●東京大学出版会,会議室
最寄り駅●京王井の頭線「駒場東大前」
参加費●無料
問合せ・申し込み●sgktani@gmail.com
谷克彦(SGK世話人)
第3回テーマ●「結晶空間群の作り方」
       エッシャーの作品の様な繰り返し模様の鑑賞法
数学月間勉強会の特徴は,物理と数学の両視点から数学誕生を理解できるところで,特に初心の若い方々にもお勧めします.

10月21日,10:10-12:00,数教研の合同研究会(産業会館,新宿)で,
「万華鏡の不思議」という話をしました.万華鏡も作りました.衆院選挙の前日,大型台風21号の上陸前日で,一日中冷たい雨が降っておりました.意地悪なことに,まるでこの日に照準を合わせたようです.私は,期日前投票を済ませて参加しました.忙しい時期にご参加いただいた皆様に感謝です.
改憲がちらつく選挙前日のことでもあり,雑談から入りました.私の名前は,父が南方の戦地に行く前に準備し,もし男の子だっら**と「勝」が入ったものでしたが,届出のときに母が「克」に変えたのです.この名前,最近は流行りませんね.「勝」は戦争中に流行った名前です.戦後の新宿の焼け跡や傷痍軍人の話,小学校の2部授業,戦争の悲惨さを見,平和憲法を心から理解し,指導要領にしばられない授業がありました.私が毎日書く日記に,毎日赤ペンでたくさん感想を書いてくれた先生のことなど思い出し話題にしました.
本題の「万華鏡の不思議」の内容は,ブログの別項目をご覧ください.
■鏡像の世界というのは不思議なものです.紙に書いた線対称の2つの図形(互いに鏡像)は,紙面の上でどのように動かしても重ね合わせることはできません.しかし,線対称の線で折り返せば2つの図形を重ね合わせることができます.紙を折るという操作は,3次元の世界で出来ること.2次元(紙面)の世界に住むものには,想像できません.同様に,右手と左手は3次元の世界で互いに鏡像ですが,3次元の世界の中でどのように動かしても重ね合わせることはできません.これらを重ね合わせることができるのは4次元の世界です.大きな鏡が前にあるとします.鏡の前にある私たちの世界は,そっくり鏡像となって鏡の後ろにあります.一方,その場所は,私たちの3次元の世界も実在します.不思議ですね.太古の時代は,鏡の世界と私たちの世界は行き来ができる混沌としたものだったが,黄帝が鏡の世界のものがこちらの世界に出てこられないように閉じ込めたという神話めいた話も信じたくなる気がします.
■(H29.4)全国学力テスト中学3年生.数学Bの1⃣に万華鏡の問題が出題されています.正答率は低いとのことです.
イメージ 1
★図4は正3角形の鏡室の万華鏡ですが,観察される映像はどれでしょうか.
★図5は2つの菱形がありますが,どのような運動により重ね合わせることができますか.この問題は,3回回転軸が図の中にどのように配置しているか書き込むとよいのです.するとB点には3回回転軸があることがわかります.2つの菱形は,この3回回転軸により移ります.
★図6の映像を作る万華鏡はどれでしょうか.
この問題の解き方は,映像に鏡映対称面(線対称)を書き込むと自然にわかります.
赤い線で書き込んだものが鏡映対称面です.

https://youtu.be/LwbQmckJzLU続きを読む

https://youtu.be/oscngznuT6A
00014
東京おもちゃまつりで入手したバクウ・コマの動画をとりました.観察すればするほど大変興味深い.
続きを読む

↑このページのトップヘ